
料金体系は「30GB未満」「200GB未満」「500GB未満」「500GB以上」
4段階の段階料金制となり、ご利用実績に合わせて料金が毎月変動いたします。
次世代のネットワーク(IPv6 IPoE)を採用し、
「混雑なく安定した通信」を可能としたインターネット接続サービスです。
引越し後も同一サービスを継続してご利用いただける場合、
ご契約者特典で移転工事費用が無料となります。
\月額料金はいくらになる?/
お申し込みはこちら
(コラボ光からの乗り換え)
(フレッツ光からの乗り換え)
STEP1
WEBお申し込み
STEP2
お申し込み内容の確認と工事日調整・決定
STEP3
機器設定・工事
STEP4
開通・ご利用開始
STEP1
ご利用中の光コラボレーション事業者
より
「事業者変更承諾番号」を取得
STEP2
お申し込み
STEP3
契約案内書類 レンタル機器の受け取り
STEP4
ご利用開始
※「事業者変更による転入手続きの注意事項」については、
こちらをご確認ください。
STEP1
NTT東西より「転用承諾番号」を取得
STEP2
お申し込み
STEP3
契約案内書類 レンタル機器の受け取り
STEP4
ご利用開始
「下記NTT東日本/西日本の窓口よりフレッツ光のご契約者本人からお手続きを行ってください。
転用承諾番号の確認時にご本人様確認のため以下の情報が必要となります。
(1)契約者名 (2)住所
(3)連絡先電話番号 (4)支払方法
転用承諾番号の有効期間は15日間です。期限が切れた場合は再取得をお願いします。
転用承諾番号の取得は無料です。
お申し込みはこちら
・「光コラボレーション事業者」とは
NTT東日本・NTT西日本が提供している「フレッツ光」の卸提供を受け、フレッツ光と同一速度・品質の光回線サービスを提供している事業者です。
・「コラボ光」とは
光コラボレーション事業者が提供する、フレッツ光と同一速度・品質の光回線サービスです。
BB.exciteの マイページ より確認できます。
マイページでは、前日分までの「BB.excite光 Fitの段階料金の算定対象となるインターネット通信量」が確認できます。
※通信量表示は、1日に1度更新されます。
<「フレッツ光」の「ひかり電話」をご利用中の場合>
「BB.excite光電話」に転用となるため電話番号は継続となります。
<上記「ひかり電話」以外をご利用中の場合>
電話番号を継続してお使いになれるかをお申し込み時にお調べします。
あらかじめ現在ご利用中の電話サービスの各項目をご用意ください。
なお、現在他社光コラボレーション事業者で「ひかり電話」を利用しているお客さまは、NTT東日本/西日本へ「加入電話(アナログ回線)に戻す工事」が必要となる場合があります。
・サービス提供事業者名
・電話サービス名
・契約者名(漢字・カナ)
・電話番号
・設置場所住所
ご申告内容に誤りがあった場合、継続可否の判断ができないため、後日工事日の変更が必要となる場合があります。
下記の電話サービスの場合、固定電話の番号が継続できない場合があります。
(例)Yahoo!BBホワイト光電話、電力会社系光電話、auひかり電話、CATV会社電話
特定のプロトコル(PPTP、SCTP)を利用するサービス、利用可能なポート番号が制限されているため特定のポートを使うサービス、 IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービスについては、ご利用いただけない場合があります。